Slow Luv op.3 -2-



 (3)


「ユアンがエツを指名したのは、ライバルを知っておきたかったからじゃないかな」
 仕事が終わって、遅い昼食を近くの喫茶店で悦嗣と英介は取っていた。
「ライバルって、意味わかんねえ…」
 意味がわからないことはない。さく也から寄せられている想いは、とっくに知っているし、キスをしたこともある――それも二度も。思い出すと、頬に赤味が差しそうだ。
「今年の春にユアンが、一緒に組んでヨーロッパを周らないかってさく也を誘ったんだけど、他に組みたい人間がいるからって断ったんだ。その時出た名前がエツシ・カノウだったわけ」
「そんな話、聞いてない」
「さく也はエツが好きなんだよ。見てて微笑ましいくらいだ。おまえからメールが来たらしい時の、機嫌がいいことったら」
 悦嗣は複雑な気持ちだった。自分が好きな英介が、自分のことを好きなさく也の話をする。
「おまえの口から出ている話だとは、思えない内容だな」
 英介は笑って「ゲイはすでに一般的だろ?」と答えた。
「自分よりガキなやつにガキって言われた」
「ライバルが自分と同じくらいだったからじゃないかな。今までは、年の離れた人ばかりだったから」
 再度、悦嗣の口が半開きになる。
「さく也はファザ・コンなんだ」
と、英介は付け加えた。
 昼食を終えてホールに戻ると、リハーサルが始まっていた。
 リサイタルのプログラムは、ショパン・コンクール優勝者らしく、ショパンでまとめられている。もともとはベートーヴェンを得意としているという英介の話だが、正反対のショパンでタイトルを取ったことからみて、かなりの才能だと思われた。
「二十二日のオケ・コンにも出るのか、こいつ」
 総合プログラムの八月二十二日の欄は、地元オーケストラのコンサートが入っていた。演目はベートーヴェンのピアノ協奏曲『皇帝』。ピアニストの名前がユアン・グリフィスだった。
「出来ればこれも聴いて行きたいけど、俺はウィーンに戻らなきゃならないな」
 悦嗣のプログラムを覗き込み、英介が残念がった。
 ステージでは優美なショパンのワルツが流れている。鍵盤は重めに調整したが、それを感じさせない。長い指のせいか、無駄な動きがなく、弾いている姿も優雅だった。
 ショパン・コンクールの批評記事で、誰かが彼の音を『金色の旋律』と評していた。それでついたあだ名が『黄金のグリフィン』――夢見がちなあだ名だと思いながら、記事を読んだことを悦嗣は思い出した。実物を見るに、大げさな表現ではなかったんだなと妙に納得した。
「とてもベートーヴェン弾きに見えん」
 華やかな音色だ。典型的なハ二―・ブロンドがそれに乗って揺れて、光を振りまいている。彼のベートーヴェンを聴いたことがないから断言出来ないが、タッチを聴くかぎりでは、かなりショパン向きの弾き手に思えた。
「俺は一度、聴いたことあるけど、すごい迫力だよ。さく也のヴァイオリンとタッチが合わなくて、それを調整するためにショパンに出たらしい」
 そうしたら今度は華やかになりすぎて、やっぱりさく也の感性に合わなかったのだ。それを理由に、またしても演奏旅行を断られたらしい。
「どいつもこいつも、ソリスト向きなんだよ。何も無理してデュオする必要もなかろうに」
 悦嗣はあきれたように言った。
「それを惚れた弱味って言うんだろ?」
と、英介は笑んだ。惚れた弱味に心当たりがある悦嗣は、つられて笑った。少々、複雑な気持ちだ。
 プログラムの半ばまでリハーサルが済んだのを確認して、二人は席を立った。ここまで進んで、ピアニストからクレームも要望も無かったので、これ以上居る必要はないだろうし、何より悦嗣に禁断症状が出始めたからだ。つまり喫煙の。
「Wait !」
 音響のいいホールに声が響き渡った。歩き出した二人が振り返る。ステージからユアンが飛び降りるの姿が見えた。長い足をフル稼動して向かってくる。ガッと悦嗣の左腕を掴むと、なにやら英語で捲し立てる。しかし悦嗣にはさっぱりわからなかった。
「何、頭沸いてんだ、こいつ?」
 隣で英介がユアンの手を腕から引き剥がしながら、要点を通訳した。
「エツに何か弾けと言ってる」
 何事が起こったのかと、マネジャーらしい人間が駆け寄ってきた。ピアノの調律が気に入らずユアンがキレた…と思ったようで、肩を叩いて宥める。このマネジャーもユアン同様に長身だ。
 目線を上げて悦嗣が彼を見る。美形の怒った顔は迫力があった。仕事にケチをつけられたわけじゃないので、怒りの目は無視する。
「イヤだね」
「英語で言えよ。 一番短い単語だぞ」
「俺の脳は日本語対応ソフトしか入っとらん。それにおまえは今日、通訳として来てるんだろ」
 あきれたように悦嗣に一瞥くれて、英介はそのまま伝えた――一番短い言葉「No」
 白磁の頬が一瞬にして赤くなった。またも早口で英単語が吐き出される。英介はわざとゆっくりした語調で、ユアンの言葉に答えていた。自分に語学力がないことに、悦嗣は感謝した。表情から察するに、きついことを言われているだろうことがわかる。まともに理解出来たら、悦嗣の方がキレるかも知れない。
「僕の前で弾いて見せろ! サクヤのヴァイオリンに相応しいかどうか聴いてやる! 自分の耳で確かめる!」
「ユアン、まだリハーサルの途中だろう? 終わってからにしたら? それに彼は今日、調律師として来ているんだよ。最高のコンディションのピアノで君が弾けるように」
「だからなんだ!? 別に彼の調律じゃなくても良かったんだ。自分のどこがこいつに劣っているのか、それを聴くためにこいつを呼んだんだから、聴かないと済ませない! たかが調律師のくせに、納得出来ない!」
 ペチッ…と軽い音がユアンの両頬で鳴った。英介が両手でそれを挟んだからだ。彼にしては珍しく、目が怒っていた。
「エツはプロの調律師だ。その言い方は彼に失礼だろう? 少し落ち着いたらどうだ。自分を見失っているぞ」
 語気は荒くないが、声のトーンは幾分低くなった。あきらかに怒っている…ということがわかるのか、ユアンのマネジャーが英介の腕に手をかけた。ユアンの頬から手を外し、一度肩で息をすると、英介はにっこりと笑った。
 会話の中身はわからない。しかし彼が自分の為に怒ってくれたのだと、悦嗣にはわかった。
周りは緊張した雰囲気だが、不謹慎にもそのことが嬉しくて、口元が緩みそうになる。
「リハが終わってから話がしたいから、待ってろって言ってるけど」
 英介が振り返った。悦嗣は唇を慌てて引き締める。
「とにかく煙草を吸いにロビーに行く。終わったら言ってくれ」
 英介に叱られてどうにか落ち着いたユアンは、ステージに足を向けた。来た時同様、大股で戻って行く彼の後ろ姿を見送って、悦嗣と英介も入り口に向かった。




(4)


 リハーサル終了後、悦嗣達はステージに呼ばれた。仏頂面のユアン・グリフィスが、ピアノの前に座っていた。悦嗣に気づくと立ち上がり、ピアノの前を空けた。無言で座ることを促している。
 悦嗣はため息をついた。
「俺がここで弾く理由はなんだよ?」
 英介が悦嗣の言葉を伝えると、
「僕が聴きたいからだ」
とユアンが一歩踏み出し、悦嗣の前に立った。
 自重しているのか、先ほどのようにすぐには噛み付いてこない。ただ、悦嗣をまっすぐ見据える青い目と、引き結んで紅くなり時折り震える唇は、感情を隠さなかった。
「サクヤがどうしても僕の申し出を受けてくれない。最初は感性が合わないからと言われた。その次はオケに専念したいから、ソロもデュオもする気はないって。最近の理由は、エツシ・カノウだ。彼以外の伴奏で弾く気はないと言った」
 白磁の眉間に、縦線が入る。
「ここ一年、オフ・シーズンには日本に行ってばかりで、やっと捕まえたと思ったら、答えはいつも『No』だ。聴いたことのないピアノと比べられる気持ちがわかるか? どうして聴かずにいられる!? 僕のどこが君に劣っているんだ!?」
 どんどん語調が強まり、声も大きくなり始める。頬も紅潮するに至って、マネジャーがいつでも抑えにかかる態勢をとった。通訳のためのタイム・ラグが、今のところ歯止めと言ったところだった。
 どうして自分の周りには、レベルの違うものを比較しようとする輩が多いのか――悦嗣は英介を見やる。その意味を知ってか知らずか、彼は笑んだ目を返した。目は「弾いてやったらどうだ」と言っている。
「やれやれ」
 悦嗣はピアノの前に座った。
「劣ってるわけないだろ。プロとアマチュアじゃ土俵が違うし。俺の本職は知っての通り調律師なんだから」
 イスの高さを調節し、スケールを弾いてみる。ユアン・グリフィスのメニューに合わせているので、鍵盤の重さは一般向きではない。このテンションでは、細かい音符やアルペジオを多用した曲を、イメージ通りに弾けるとは思えなかった。
 指が鍵盤を叩いた。調律後の試し弾きや指慣らしで弾く中から、和音が中心のエチュードを選んだ。卒業以来、暗譜で曲を弾いたことがなく、レパートリーは少ない。程度で言えば中級と言ったところ。技術も解釈も可もなく不可もない。
 ユアンが期待したものとは開きがあったらしく、弾き終わるや否や、高音域の鍵盤に指を叩きつけた。甲高い不協和音がホールに響く。
「馬鹿にしてるのか!?」
「だから言ってるっつーに。 プロじゃないんだから、スラスラ暗譜で弾ける曲なんてあるもんか」
 悦嗣が立ち上がる。すぐ目の前に首まで赤くしたユアンが、自分を見下ろすように立っていた。十数センチ上にその目がある。言葉を出すための短いブレスが鳴ったが、悦嗣の方が早かった。
「それに感性に優劣つけることは出来ないぜ」
 見下ろすことはあってもその逆に慣れていない悦嗣は、右手の甲で軽く彼を払い距離を取った。
「さっきリハを聴かせてもらったけど、デュオや伴奏には向いてないと思うぞ」
 ピアノに掌形がついていることに気づき、悦嗣は商売道具の入ったバックの中から布を取り出して、その部分を拭いた。
「自己主張が激しすぎる。きっと曲が進むにつれて自分の音楽を優先する…っつうか、出てくるんだ、抑えても。そういったピアノだ」
 揺るぎない自信――ユアン・グリフィスのピアノは、そんな音から成り立っている。挫折を知らない、知る必要のなかった才能が、服を着て演奏している…という印象だった。
「あいつもそう言ったところがある。オケやアンサンブルの時はそれなりの弾き方をするけど、ソロやデュオじゃ容赦がないからな、似たタイプとは演りにくいんだろーよ」
 中原さく也の『容赦のない』音が、悦嗣の耳に蘇る。
 最後に聴いたのは去年の年末の、月島芸大での模範演奏…と、野外で悦嗣の為に演奏された『シャコンヌ』だった。すごく懐かしい気分がする。ぴくりと指が反応した。
「そんなことはない! サクヤほど息の合うヴァイオリニストは、今までいなかった」
 ユアンが反論する。彼は一度、さく也と組んだことがあるとかで、その時、どれほど息が合っていたか、気分良く演奏出来たかを、悦嗣にたたみかけた。言い終えるまで口を挟む余地を与えないところなど、妹の夏希を思い出させる。彼女のマシンガン・トークは愛嬌たっぷりだが、ユアンのそれは相手を疲れさせる。
 こういうことは慣れているし、英介が必要なことを簡潔に訳してくれるから、悦嗣は雑音だと思って大人しく聞いていたのだが、
「…って、言ってるけど?」
英介の方はさすがにうんざりした表情だ。
「思い込みの激しい奴だな。中原が自分と同じに思ってるって、どうして言えるんだ」
 道具が入ったカバンを、肩に掛け直した。
「一度きりで二度目がないのは、よっぽど合わなかったってことだ。感性が合わないって最初にはっきり言われてるんだから、俺に責任転嫁するなってんだ。行くぞ、エースケ。これ以上話してると、説教くさくなっちまう」
 英介が訳し終わるのを待たずに、悦嗣はステージから飛び降りた。訳された内容に一瞬怯んだユアンは、あわてて背中に向かって声を飛ばす。
 それを遮るように、悦嗣は振り返らずに手を振った。




back     top     next